林整備のボランティアに参加してきました。

6月18、19日、久しぶりにボランティアに行って参りました。

いつも同じボラバスでご一緒する方が立ち上げたバスで、何と静岡からやってくるバスです。


静岡だけだと人が集まらないので、東京を経由し、東京組を拾って行きます。
東京からは、東京に住んでいる人だけではなく、埼玉や千葉、神奈川からもやってきますので、数が多いのです(笑)


私達も「羽生くんのリンク」があった、丸ビル入口で夜中の12時に集合しました。
(早朝、現地で見学させて頂いた記事はこちら


最近、熊本の震災があってから、東北のボラがかなり減ったという話を聞いていました。

福島は、これから順次避難区域が解除されるので、人手はまだまだ必要なのですが、緊急性が高い地域に人手を取られるのは仕方ありません。

こういうことは、行ける人間が行ける場所で頑張るしかないのです。


そんなことを考えながら南相馬のボラセンに到着すると、何と!今まで以上の人数が集まっていましたがびーん


人が集まらないため、平日はセンターを閉めることもあるらしいのですが、そのため土日に集中するようになったのでしょうか。


仕事と場所を割り振られ、次々に出て行く各チーム。

南相馬も人が戻りつつあるので、仕事は多岐にわたります。



そんな中、私達は安定の裏山整備&竹刈りです(笑)

OK!OK!
慣れてる慣れてる成功者っぽい顔


ベテランボラさんも多数いるので、仕事に問題はありません。


しかし!

資材置場に行くと

「あっ!チッパー(粉砕機)がない!」

先に行ったボラチームにチッパーを持って行かれてしまいました(笑)



2台しかないからしゃあないね。

ま、明日もあるさ。



総勢22人で裏山整備となると、何が必要?

「仮払い機5台くらいいるな」

「手鎌やノコギリも5本くらいあった方がいいよね?」
(カマやノコは持参している人も多数います。私も持参しました。笑)

「熊手とレーキも3本くらいずつ…」

「あ、ネコ車(一輪車)もいるよな?」


ベテランさん達が必要と思われる物をどんどん軽トラに積んでいきます。

さらにそれを、落ちないように庭師さんと元救急隊員さんがロープで固定していきます。


いやあ、頼りになるわあ、みんな(笑)



しかし、行って呆然。


今までで最強の傾斜です。
というより崖です。



とりあえず、手の届く範囲の草を引っこ抜き、抜けない草はマイカマーで切っていきます。

手の届く範囲はあっという間に終わったのですが、上は手が届かない。


すると、身軽な方々が、斜面(というより崖)に足をかけ、ひょいひょいと登って行きます。


あなた達はお猿さんですか~っ!?


ムリムリムリムリ!

私、高所恐怖症だもん!
自分ちのベランダを歩けないんだもん!

アイスショーの3階席の階段を降りるのが怖いんだもん!号泣あせ



というわけで、皆さんが上から落とす草をかき集める役をやることに(笑)



しかし、そうやってかき集めていたら

ズボッ

「ぎゃあ!」


側溝に片足突っ込んで転んでしまいました(笑)
(その記事はこちら


ボラに来て、作業とは関係ないところで転んだことはありますが、作業中に転んだのは初めてかも~!

痛い~!泣あせ




まあ、私の怪我ともかくとして、ボラというのは難しい仕事はない、と思ってもらってかまわないと思います。

単純作業ばかりです。

草を刈る。

竹を切る。

それを運ぶ。


そんな仕事ばかりです。



私は腕力がない上、目も悪いのでので仮払い機には手を出しません。

自分が怪我をするならともかく、回りが見えなくて誰かを怪我させては話にならないからです。


高いところにも登りません。

高所恐怖症だからです(笑)


体力がないのですぐ休みます。

無理が1番禁物だからです。

そんな私でも、毎回ちゃんと、出来る仕事があるのですから、ボランティアのハードルは案外低いのです。


お昼はコンビニで買ってきた食事を、ブルーシートの上に座って食べるのですが、その時既に、私の足はかなり痛んできていました。


長靴が暑くて熱を持ってきているのです。

仕方ない。

雨も降ってないし、足元は乾いているし、長靴脱ぐか(笑)


つーか、暑い時に長靴って結構辛いんですよ苦笑

スニーカーに替えて、かなり楽になりました。




しかし暑いです。

食事をしている最中も、暑くてヘバッています(笑)


「私、自分の家だって綺麗にしてないのに、なんで人の家を綺麗にしてるんだろ…」

と、ぽつりと呟いたところ、その場にいた全員が

「私も!」

「私も!」

と激しく同意してくれました(笑)



本当に不思議ですよね?
なんでこんなキツイ思いをしながら、普段やらないようなことをやっているんでしょうね?(笑)



午後は、集めた草をトン袋に入れる作業です。

草を集めて、運んで、大きな袋に入れるのですが、トン袋を見るなり、ベテランボラさんがカッターで袋の口の部分を切り始めました。

トン袋は口が小さいので入口を広げるのです!



なんてこった!

こんな方法があったとは!

2年前、この小さな口から一生懸命入れてたよね?

うう~ん、人間やっぱ学習するわぁ(笑)



しかし、草はすぐにいっぱいになってしまいます。

揺すると少し隙間が出来ますが、もっと入れないと袋がいくつあっても足りません。


「よし!君!中に入って上から踏んで」

「え?がーん


初めて参加してきた若いお兄ちゃんに、おばちゃんは情け容赦なく命令、もといお願いをします。

「若いんだから、身軽でしょ?中に入って踏んでくれたらもっといっぱい入るから」

「は?がーん


最初はびくびくしながらトン袋に入って踏んでいたお兄ちゃんも、そのうちある程度袋がいっぱいになると自分で入って踏んでくれるようになりました。

もちろん、「名人~!さすが名人!うわ~ずいぶん減ったわ~!すっご~い!」と褒めることは忘れちゃいけません(笑)

若いモンはおだてて、もとい褒めて使うのです(笑)




崖を整備していた人達は、高い所に登るため、ボラセンから大きな梯子を持って来ていました。
それを立てかけ、もっと高いところの草を刈るのです。


ムリムリムリムリ!高い所はムリ!(笑)




こんなハシゴじゃ届かねえぜ!
ってことで、これの倍くらいの伸びるハシゴも出動してましたよ(笑)

すでに右側は綺麗に刈られていますね。



ベテランさん達は、木に命綱をかけ、仮払い機を使ってどんどん草や竹を刈って行きます。

凄いです。


もちろん、お仕事で慣れている方もいらっしゃいますが、ほとんどの方はボランティアに来てから仕事を覚えたのです。

その刈られた草を運び、袋に詰めて、3時くらいに午後の仕事を終えました。



それから温泉に入り、少し離れたスーパーで食料を買い込み、ボラセンで宿泊です。


以前は、夜は泊まれなかったので離れた場所に宿泊したのですが、避難区域が解除され、泊まれるようになったのです。

ボラセンは古い旅館を間借りしているので、部屋ならあります(笑)
(宿泊費は500円のカンパのみ。ただし、掃除のご奉仕つき。苦笑


ボラセンで、買ってきた食料を持ち寄って夕食を食べ、とっとと就寝です。





翌日、私達には大事なミッションがありました。
それは、チッパーを確保することです。

昨日の裏山清掃を仕上げるにはチッパーが不可欠なのです。

2日めは、数人を別の現場に向かわせました。
家具の運び出しのお仕事です。


人が戻ってきているので、こういった仕事も増えてきています。


力仕事なので、そちらは力自慢の男性陣に行ってもらい、年寄りはチッパーの運び出しをします(笑)


「ラダーはあるか?」
「エンジンかかるか?」
「燃料は?」

とやっていたら、引っ越し作業をしていた男性がやってきました。


「S田さん、S田さん!」

「ナニ?」

「これ見て下さい」

「ナニナニ?」

「トゲが刺さっちゃいました~!」







「……それを私にどうしろと…ムムム

「抜けませんか?」

「老眼だから見えないよ」

「え~?」

「だいたいだなぁ、そんなもんはほっといても死なないよ。そのうち皮ごとぽろっと取れるから」

そう言うと


「…そうですよね?このくらいなんともないですよね?」

としょんぼりしています(笑)



すると回りにいた男性陣が

「なんだなんだ?」
「え?トゲ?」
「お!これは抜かなきゃ!」

と騒ぎ出しました(笑)


おい!話を大きくするな!


「誰か!毛抜き持ってないか?」
「俺、持ってるぞ」


おい!なんでそんなもん持ってんだよ!


「ダメだ、毛抜きじゃ抜けないわ。針があればな」
「俺、カッターあるぞ」


やめなさ~い!



「こりゃ、〇〇さんに取って貰えばいいんじゃないか?〇〇さん、獣医さんだから」

え?彼女、獣医さんなの?

いや、人間の医者じゃないし!

まあ、大型動物だと思えばいいのか。

いやいや、大型動物はトゲなんか刺さないし!

そもそも、そんなトゲ、獣医関係ねーだろ!

自分で何とかしろ~!ジタバタ



しかし、気がつくと獣医さんは、大きな男の小さなトゲを、親切に取ってあげていたのでした(笑)




さて、2日めの私はチッパー係です!

足が痛いので、チッパーなら歩かずに済みます(笑)

去年、チッパー作業で合皮の手袋がボロボロになったので、こんな事もあろうかと、革手袋も買ってきていました!


これが相棒「チッパー2号」



私、これが大好きなんですよ。

バキバキと竹を飲み込むのを見てるとスカッとするんです。


でも、男の人でもこれを恐がる人が結構いるんですよね。


「これに手を挟まれたりしたらどうなるんですか?」
「うん?ミンチになるね」
「こえぇ~…」

って感じです。

私的には高い所で仮払い機を使う方がよっぽど恐いんですが、恐いと思うものは人それぞれなのです。

大きな音もしますからね。




しかし!この日の竹はしんど過ぎました!

細い竹ばかりなので楽勝だと思っていたのですが、今までの竹と繊維の強さが違うのです。


細かく粉砕されず、細い糸状になった繊維が、チッパーの中の歯やドラムに絡み付いて動きを止めるのです。

そのたびにチッパーを止め、フタを開けて繊維を手を突っ込んで取り除くのですが、これが大変!

ギザギザの歯がついたチッパーの中に手を突っ込んで、へばり付く繊維をむしり取っていく作業は本当に大変でした。


しかも、苦労して繊維を取り除き、やっと動かしたのに、また10分もしないで止まるのです。
もう「キーッ!」って感じですよ(笑)

いつもなら大量にチッパーに入れる竹を、恐る恐る半分くらいの量にして入れるのに、それでも止まる恐ろしさ。


30分で終わる程度の量だったのに、結局3時間もかかってしまいました。


いやあ、竹にも種類があるんでしょうかね?



最初はジャングルかというくらい繁っていた草が綺麗に刈り取られると、何と、そこに道があったのを発見!

奥に、朽ち果てた小さな建物があるということで、みんなで行くことに。



ちょっと待て!

私、足が痛いんですけど!

ちょっと!
私、足が痛いんだってば!(笑)




作業を終え、ボラセンに戻ると、何と、ご近所の方がスイカを切って待っていてくれました。

南相馬も、少しずつ人が戻っているのです。


福島では、誰もいない町で作業をしていることが多かったので、なんか不思議な感じです。



今回、初めてボランティアに参加し、私達と一緒にボラセンに泊まった方は、すっかり気に入ってしまったらしく
「ボランティア!チョー楽しい!次は?次はいつ行くの?」
とノリノリになっていました(笑)

体力的には大変ですが、まあ「大人の体験学習」ですから、やってみると楽しいんですよ。



帰りのバスの中で、近くに座った男性が

「チッパーって、恐くない?」

と聞いてきました。


「え?全然恐くないよ。何が恐いの?」

「だって、腕入れたら、バキバキ!ギャーってなるんでしょ?」


ホントにもう、男というのは…。


「…腕、入れなきゃいいじゃん…」

「いやそうだけど!でも、服とかひっかかって、うわーってなりそうでしょ!」

「…ならね~よ…。ひっかかったら外せばいいじゃん」

「そーだけど!そりゃそーなんだけど!」



もう、案外男は小心なんですよね?(笑)

チッパーは、竹の根元の太い部分を噛ませたら、後は自然と中に入っていくので手を離していいんです。

竹を何本か束ねて根元の方から噛ませる。
手を離してまた竹を拾う。

その繰り返しです。

大変アナログな機械なので、誤動作はありません。

機嫌が悪い時はエンジンがかからないくらいで、複雑な動きは一切しません。


ただ、いつもベテランさんがやってくれるので、私はエンジンをかけたり移動させたりしたことはありません。

なので、次にやる機会があったら、エンジンくらいはかけられるようになりたいな~と思っています。




南相馬のボランティアは、他の地域より、作業的には「山仕事」に近いです。

なので慣れが必要な部分もあるため、初めて南相馬に来た他の方はボランティアの専門性の高さに驚くようです(笑)

友人なんて、今じゃ私よりボランティアに行ってますから、当然ベテランの仲間入りですよ。


そして、ふと思いました。


あれ?17回も行ってたら、私もそろそろベテランなのかな?おぉ!


最初の崖は、こんなに綺麗になりました。

ボーナス少ない。。(泣)

こんばんは星空
いつも沢山のイイネ、コメント
ありがとうございますお願い







早速ですが
昨日の食材買い出し晴れ




お会計3,040円
(木曜締め、残金560円)










麦茶はディズニー行く時に
持ってくために購入しましたニコニコ









そしてつくおきぺこ



*煮込みハンバーグ
*カボチャの煮物
*ひじきと蓮根の甘辛煮
*ピーマンとちくわのキンピラ








キーマカレー3食分






キーマカレーは冷凍しとくと
面倒な時に重宝するんですわデレデレ







玉ねぎ二個、人参一本
ミックスビーンズ、トマト缶が
入ってるので野菜たっぷりですウインク






もぐ美は普通のカレーが嫌い
なので、実家出てからキーマカレー
しか作っていません真顔ムム










犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだビーグル犬あたま

さて、今日は旦那様について・・・






旦那様は26歳で看護学校に入学。
29歳で卒業し、附属の病院に就職。






看護学校は奨学金を借りてましたが
3年間正看護師として勤務すれば
奨学金がチャラになる制度なのです❗






その3年の任期が・・・
めでたく今月で終わりましたーお願いきらきら!!キラキラ
(3ヶ月試用期間あったから7月で任期終わり)







看護学校の同期と一緒に働いて
いるので働きやすいらしく
辞める気はありませんでした。







しかし・・・
夏期のボーナス額を見て
考えが変わりました・・・




























看護師でこのボーナスは安すぎるでしょー‼‼ムキー











知り合いの看護師は
40万は貰ってますよムキー








3年勤務してこのボーナスは
さすがに少ないと思うのは
もぐ美だけでしょうか真顔






しかも先輩看護師に
ボーナスは年々下がるとゆう
意味不明な事を言われたそうなゲロー





試しに昨年の夏期賞与額見たら
25万円だった・・・







ままま
まじで
下がってるー♡♡♡






とゆうことで
そろそろ転職活動始まりそうでーすニヒヒ







転職上手くいくか怖いけど
資格職だからいくらでも転職できる
のが強みなのです‼‼





良い条件の病院探し
頑張りまーす‼‼





ではバイバイラブラブ





















ソファカバーに穴あけて
楽しそうに潜ってましたゲッソリ

イリノテカン+アバスチンの化学療法に嫌気がさしてきた。

イリノテカン+アバスチン療法4クール目の17日目。
 
こちらはサムネイル用のワンコ。可愛い過ぎる。
{6BC554DC-98B5-4195-BE18-F48590076012}
 
今日は嫁さんにアタマをバリカンで刈ってもらいました。バリカンで刈るのは2回目。素人でも結構上手に刈れますね。ブツブツが汚くて済ません。
{C27F4BA4-4F13-4308-B7C4-6506AA37394E}
 
この髪型なら、ハゲなので刈っているか、あるいは、ライフスタイル的なハゲ(笑)に見えます。あまり病的に見えないのが嬉しいです。
 
さて、この週末は、忘れた頃にやってきた副作用に少しやられていました。
 
金曜日の昼くらいからだんだん落ちてきて、自宅に帰った頃はかなり不調。悪心はあまりないのですが、倦怠感と食欲不振と無気力、さらに肩の痛みが入り混じってすぐにダウン。
 
土曜の朝に起きた時は、さらに頭痛が加わりました。昼前に嫁さんを医者に連れて行かなければいけなかったので、ロキソニンを飲んで半ば無理やり車でお出かけ。
 
その無理やりが良かったのか、徐々に復調。帰ってきた後は自宅でまったりしていましたが、普通に過ごせました。
 
でも、また今朝は不調で起きられず。昼頃にようやく起きましたが、倦怠感と食欲不振と無気力は相変わらず。でも、意外にも普通に食事ができて、だんだん復調してきました。
 
という感じで、金曜日は午後からダメダメ。土日の両日とも昼過ぎまでダメダメ、午後から復調してますが、これはいったい何なのか?やはり、副作用なんでしょうね。
 
こんな時期にも副作用が来るなんて、やはりイリノテカンとはかなり相性が悪い模様。今後が思いやられます。
 
と、前置きが長くなりましたが、表題の件。イリノテカンは不調が思ったより長く続くし、キツいので、もう少し何か薬剤の助けを借りられないかと考えています。
 
以前のエントリーで、癌治療学会の制吐療法を紹介しました。
 
◆吐き気を止める治療法(制吐療法)まとめ
(2016年2月1日のエントリー)
 
制吐の基本は、下記の三種の神器とも言える薬剤が基本となります。
 
●コルチコステロイド(=デキサメタゾン=デカドロン)
●5-HT3受容体拮抗薬(アロキシ、ナゼア、セロトーンなど)
●NK1受容体拮抗薬(=イメンド)
 
コルチコステロイド、5-HT3受容体拮抗薬は、点滴でも経口でも投与を受けています。イメンドだけは、オキサリプラチンの頃に試しましたがイマイチ合わず、その後は服用していません。まずは、イメンドをもう一度試すことからスタートしようと思います。
 
ただ、デカドロンにしても、イメンドにしても、化学療法から数日で服用は終了してしまいます。その後の副作用に対応するために、何か薬剤がないか、探してみました。
 
癌治療学会のHPにある制吐療法では、補助薬として、ロラゼパム(=ワイパックス抗不安薬)、H2遮断薬またはプロトンポンプ阻害薬(=簡単に言えば胃薬)が示されています。
 
ロゼパラムは予測性の嘔吐などに対応するものではないかと推測されます。で、H2遮断薬とプロトンポンプ阻害薬は胃薬なので、効き目はイマイチかと。
 
その他に比較的よく聞くのは、下記です。
 
◆フェノチアジン系抗精神病薬
プロクロルペラジン(ノバミン)
 
◆ブチロフェノン系抗精神病薬
 
ドパミン受容体拮抗薬
メトクロプラミド(プリンペラン
 
少し調べたのですが、上記2つの抗精神薬は下のドパミン受容体拮抗薬や、降圧剤との相性がよろしくないようで、同時に服用するのはNG。
 
少なくとも降圧剤を服用している僕はダメです。無気力にもちょっといいかな、と思ったので少し残念。
 
さらにセレネースは、以前、入院した時に大変な事になった因縁の薬剤。本当に自殺しそうになったので、これだけはもう勘弁です。
 
(参考)
抗精神病薬セレネースで大変なことに。
(2014年4月15日のエントリー)
 
下のドパミン受容体拮抗薬は、現在、整形外科で頚椎のヘルニアに対して処方されているトラムセットと一緒に、ドンペリドンが処方されています。
 
整形外科の先生から「トラムセットで気持ち悪くなったりしなければ、ドンペリドンは服用しなくていいよ」と言われているので、ここしばらく服用していませんでした。なので、まずはドンペリドンから試してみようかと。
 
継続して服用するか、あるいは、副作用がでたら服用するか・・。んー、微妙ですが後者ですかね?まずは主治医と相談してみようと思います。
 
何か薬剤がないか探している方は、下記の一覧を参考にしてみて下さいね。
 
◆制吐薬一覧
(日本癌治療学会HPより)
 
さて、5日後の金曜日は、イリノテカン+アバスチンの5クール目のスタート。こんなに化学療法に嫌気がさしたことは、今までありません。あー、嫌だ。逃げたい(笑)。

お仲間紹介

はい拍手拍手拍手まいど~アップ
 
{F4EE5F6E-601F-489F-B8FA-8F0A5B1FF8FB}
こんちはビックリマークりく君音譜
左側が、りく君なんやけど
どーしても写りたいチャメな
ゆずチャン
今日も送迎車の中は賑やかでした
 
{FA35FE8F-5D19-4838-B8E3-571FE87017FA}
ちはビックリマークゆずチャンラブラブ
天真爛漫で可愛い、ゆずチャン
りく君が大好きらしくて
店の中では、いーっつも一緒に行動

{4817E371-49C6-4C89-8674-0EFC733E1504}
つはビックリマークモカ君音譜
今日はシャンプーコースで
超スピードで帰っちゃたんで
スキンシップ出来へんかった
次回は遊ぼうなぁ
 
{2E373DFF-0B01-4EA8-A768-A885F2D5C8E0}
こーんちはビックリマークジェリーちゃんラブラブ
今日も素晴らしいグルーミングでした
トリミング台の上でジッと出来るなら
きっと動物病院でも素晴らしい診察を
受けるんやろうなぁ
トリミングが終わると元気に走って
来てくれた可愛いジェリーちゃんでした

{E47BAED1-1ABA-4DFE-8598-89F17F757D6A}
こんにちはビックリマークミカンちゃんラブラブ
今日は一人ぼっちで来店やけど
寂しそうじゃなかった
今日も短くスッキリして
可愛い目が見えたで

{D295F22E-13AD-456E-A650-10DE7A729194}
まいど~ビックリマークケン君音譜
ケン君は、あんまり店での長居が出来ないんす
なんでかお家でしかシーが
出来ないから
繊細な坊っちゃんやから散歩でもしない
帰宅するとペットシーツに猛ダーッシュ

{45D957D4-A94C-4127-B43B-566AA174A3CD}
んちはビックリマークミミちゃんラブラブ
今日も元気に来店です
ママさんが几帳面なんで
ミミちゃんも、やっぱりチト几帳面
家族なんで性格は似るんですよ

{65410AAD-DE85-4AA7-A601-9098A9611E34}
まいどっビックリマークレオン君音譜
とーっても元気なレオン君
体力が有り余っておりまする~
帰宅後は、どーなんやろ
と、いーっつも思うぐらい

{29BDADAE-B5E3-4E89-B32F-60CD533D9E50}
ちはビックリマークてんチャンラブラブ
小さなお子様がいる家庭で
遊んであげられないからと心配される
優しいママ
てんチャンの体からはストレスを
全く見受けられへんし感じられないょ
素直で愛情表現も豊かですから

{6AAF670E-DED2-4BC0-8288-F819F5ADA69F}
こーんちはビックリマークはちチャンラブラブ
今日も他のワンちゃんと仲良く
遊んでいましたか
お利口にしていましたかとママ
今日、はちチャンがため息をついていました
人がストレスと感じる時にため息をついたり
安心している時や満足した時に深いため息を
つくように愛犬もため息をつく事がありんす
ため息が深ければ現状に満足している証拠です
でもでも~
短いため息はストレスを感じている
可能性もあるので要注意ですぞ
因みに、はちチャンは
深かったで~
 
今日も元気にポチッといいね~
おーきにぃです

結局、お医者さん選びが重要ってこと

2016/6/27
 
血中濃度の結果が出たので、
すーの再診で
午前中にE病院へ。
担当はO先生。
 
シクロスポリン=アトピカは
100~200が基準値で
すーは 122 で
基準値には達していた。
 
 
しかし、
発作の感覚が狭まり、
増えていること、
右半身麻痺の進行からも
脳炎の悪化・進行が考えられる為
この日からステロイドが増量になった。
 
 1日1回が 1日2回に変更。
アトピカを増やす話しも出たが
とりあえずアトピカはそのままになった。
 
この診察前に待合室で待っていた時、
O先生が通りかかり、
私の隣のおばあちゃんとの会話で
 
「 ○○さんすみません。
僕今月いっぱいでこの病院辞めるので、
引き継ぎはしておきますから、
御大事にしてください。 」
 
 

 え!?

私そんなこと聞いてないけど!!

↑私の心の声。
 
 
診察中 そのことを尋ねると、、、
 
 
「 え?!あれ?!ぼく もーこさんに
言ってなかったですか?!
すみません!!(>_<)
もーこさんには1番最初に
言ったと思ってました。
ほんとすみません!! 」
 
って謝られた …(-_-#)
 
 
O先生は脳神経の専門医で
日獣の長谷川先生のとこで
勉強されてる方で
頼りにしていたから
とてもショックで
これからマジで心細い。。
 
明後日が最期で、
そのあと1ヶ月アメリカで
脳神経の勉強をしてから、
町田の二次診療専門の病院に
勤務されるそうです。
 
町田…  遠いぜ!( ̄▽ ̄)
 
この付近 ( 世田谷区 ) で
脳神経専門の良い先生はいないか?
O先生に聞いてみた。
 
しかしこの付近では
残念ながらO先生の知る限りでは
脳神経専門の先生はわからないと言われた。
 
 
全然遠いけど(-_-#)
代わりに2つの病院を聞いた。
( 大学病院以外で )
 
 
ここには先生の知り合いの
脳神経専門医がいるとのこと。↓
 
 
 
さらに遠い埼玉のこの病院にいる
金園先生の事は絶賛していた。
アメリカで何年も脳神経専門に学んだ
天才的な先生だそうだ。↓
 
 
 
 
 
すーの病気は
現代の西洋医学では
進行してしまう病気だ。
これから先
すーに起こりうるであろう事や
この病気について色々話して
お礼を伝えた。
 

絶対がんばって長生きさせます。

 
最期にそう伝えた。
 
O先生は
 
「  がんばってください。
すーちゃん がんばってね。 」
 
と言ってくれた。
 
 
 
 
 
がんばれ!!

猫ご飯

八重に元気玉を、たくさんありがとうございますお願い
 
 
 
やえ、やえちゃ、と呼ぶと お返事します。病気が治ったら、やんちゃな女の子のようですよ ニコニコ
 
 
 
 
 
やえちゃの食べているゴハンのメモです。
 
 
 
{6A2448BB-F1A1-4A65-9F3C-FD6F46FC08A6}

{C87CEF82-4781-4F84-ADAE-9740E659CEBB}
 
アニモンダ インテグラプロテクト、胃腸ケア。
 
 
 

{DE3C818B-8979-4E53-9F54-EF752D48EB9E}
 
a/d缶。
 
 
やえちゃは、体の大きさから2ヶ月は超えているかと思います。最初、体重は650gでした。
 
 
背骨の1つ1つが、指でたどってわかる程痩せていました。
ゴハンを、自力では食べられなかったからでしょう。
 
 
回復期に使われるa/d缶、私は初めて使います。
 
やえちゃは、お薬もたくさん使っていますから ( 抗生物質など ) 消化器に優しいゴハンをあげるといいと、アドバイスされました。
 
子猫が下痢をすると、衰弱しますから。
 
 
ヘルペスは、治るまで3週間ほどかかるそうです。
 
栄養を摂ること、目のケアをすること、二次感染を防ぐため保護部屋のモノは階下に持ち込まない、等は気をつけて行こうと思います。
 
 
消毒は次亜塩素酸水を使っています。
 
 
 
今朝のやえちゃ、ゴハンをお皿から自分で食べた後
 
 
 
 

{E2A0D869-7E81-41BF-B8BE-63B79800273E}
 
 
飛び出すように走っていきましたびっくり
 
 
膝のエプロンの上から、降ろさないようにしてましたが、、
 
後で床を拭きましょう 
 
 
シッポをぴーん!と立てて、走った やえちゃ。
 
 
胸を張っていましたよ。